特集コンテンツ

ゲームサウンドクリエイターのあつまり「ゲ音団」との対談

その12:2083として


斉藤 これは僕個人のゲーム音楽への関わり方なんですけど、
僕がゲーム音楽を演奏するときのターゲットっていうのは、
ゲーム音楽を知らない人たちなんです。
菊田 なるほど。

さっきの芸術の話も、
2083のコンセプトもそこから来たのかな。

斉藤 そうですね。

ゲーム音楽は、音楽の素材として非常に素晴らしいので、
ゲームをプレイされたことのないお客さんでも
いいと思ってくれることがあります。

嬉しいことですね。

斉藤 大抵は、ゲームが好きな人が演奏をして、
ゲームが好きなお客さんへ発信することが多いのですが、
知らない人に広めようとする試みをしている人は、
結構少ないように感じます。

そのためにまずは、
ゲーム音楽は素晴らしい音楽として存在する。

そして、演奏されている。
というのを認知してもらいたいです。

菊田 なるほど。

斉藤 2083だけでいえば、
ゲーム音楽を発展させていって、
文化にするというゴールがあります。

それを達成するために必要なのが、
まずは、著作権の問題を解決する。

次にゲーム音楽を演奏する人口と、聴く人口を広げる
ここまで出来れば、あとは自然に発展していくと考えています。

菊田 難しいと思うけど頑張ってほしいね。

僕らがやろうと思っていることは、
ファンと交流すること。

あとはゲーム音楽じゃない部分で表現したいことがあれば
トークやライブなり自分のできることでやる。

その2つになってくるのかな。

斉藤 僕が、ゲーム音楽のコンサートやライブで考えているのは、
お渡ししたフライヤーにも書いてあるように
4年に1回のコンサート、
フェスのようなものをやりたいんです。

動画サイトを見ると、
ゲーム音楽を演奏したいという人は、とてもたくさんいます。

菊田 そうだね。

斉藤 恐ろしく上手な人もいっぱいいるんです。

その人たちにひとつ、
ゴールを作りたいなと考えています。

個人や少人数で演奏している人たちは、
企画的にも金銭的に演奏会を開きにくい状況にあります。

ただ、僕個人として、
そういう人たちのパフォーマンスというのは
間近で見てみたいし、一緒にやってみたいんです。

菊田 それはいいね。

斉藤 その時に、アマチュア楽団もそうですが
VGOさんのような日本国外の楽団にも参加していただいて、
いろんなものが1箇所に集まったものがやりたいんです。

菊田 企画もわかりやすくていいんじゃないのかな?

そういう楽しいことなら、
ゲ音団的にも協力していきたいね。

斉藤 本当ですか!?

実はイベントを思いついたときは、
プロとの繋がりもなかったですし、
VGOさんみたいな世界との繋がりもありませんでした。

なので、日本のアマチュア楽団で
どこまでできるかを考えていたんですけど
最近こういった繋がりができてきて、
なにかすごいことができるんじゃないかと思っています。

菊田 なんていうんだろう、
ざっくり言ってしまえば学芸会でいいと思うの。

学芸会って楽しいし、
そういうゆるやかなのっていいよね。

斉藤 そうですね。
お客さんより参加者のほうが多くなると思います。

楽団の団員はもちろん大勢集まりますし、
個人の人とか、イベントの企画の人とか
そのフェスに参加する人が全員作る側でもいいんですよ。

大きいなにかがあって、
お客さんがいっぱいっていうよりは
みんなが対等なんです。

菊田 そうそう、お客さん意識じゃないのがいいんだよね。

アメリカのアニメのイベントに何度か招かれて行ったんだけど、
向こうってみんなが参加者。お客さん意識がないんです。

みんなそこで楽しもうと思ってるし、
コスプレ率がすごい高い。


(一同、笑)


アメリカにはハロウィンの伝統もあるし、
恥ずかしくないんだと思う。

ホテルとイベント会場は、普通結構近くて、
僕がホテルに泊まって朝食をしていると

子供からおばあちゃんまで、
家族全員がドラゴンボールの格好をしていたりして(笑)


(一同ドッと笑う)

斉藤 すごいですね(笑)

菊田 そういう世界があるのよね、向こうには。

楽しむってことにすごい積極的だし、
コツを心得ています。

そのフェスも
みんなが参加者になるっていうのはすごい良いと思う。

斉藤 貴重なご意見まで、本当にありがとうございます!


さて、、名残惜しいのですが、
そろそろお時間が来てしまいました。


今回お話をしてみて、
サウンドクリエイターさんとの
距離がすごく近くなった感じがしました。

僕、実は岡さんの大ファンだったんですけど
失礼ですが実際には存在しないんじゃないかって思ってたぐらい
遠い存在だと思っていました。


(一同、ドッと笑う)

菊田 モニターみたいなのがあって、
その中だけに存在しているような(笑)

斉藤 えぇ、とにかく崇拝じゃないですけど、
なんといいますか、はい。。(笑)


(岡さん、爆笑)

こちらこそ、いろいろお話を聞けて
本当に楽しかったです!

これからも頑張ってくださいね。

斉藤 はい!

TECHNOuchi 今回こうやっていろんな話しをしてみて、
ゲ音団的にもファンの方との距離は、
縮めたいなと改めて思いました。

ありがとうございます。

斉藤 2083は、発展途上なのですが、
ある程度の議論はできたと思っています。

あとは行動しかないので、
いろんな人とドンドン交流していきたいですね。

菊田 僕からは、そうだな。
海外に出ていけばいいと思います。

海外の人との交流はもう時代的に必須なので、
僕のほうもいろいろ頑張っていきます。

斉藤 わかりました。

僕もできることはすべて頑張っていきたいと思います。


それでは、みなさん、
今日は本当に貴重なお話をありがとうございました!

ゲ音団img

斉藤 これで、「同じ時代を生きる仲間として -
ゲームサウンドクリエイターのあつまり「ゲ音団」との対談」
は、おしまいです。

いかがだったでしょうか?

2083としては、活動の核になる“ゲーム音楽”を
創られた方とお話が出来たことは、大きな一歩となりました。


それでは、全12回。
最後までお付き合いいただき、
本当にありがとうございました!







最新の特集コンテンツ更新は2083メールマガジンでもお届けいたします。
2083WEBにアクセスいただなくてもゲーム音楽情報をチェックできますので、是非ご登録ください。
(↓メールアドレスを入力して送信を押すだけで登録できます)